アンカーポイント 
「2024縦谷先住民ツーリズム-先住民集落食楽園」早割7/11販売開始、今年の夏は縦谷のやさしさにシンクロ共鳴。
更新しました:2024-12-16
249

交通部観光署花東縦谷国家風景区管理処(以下「縦管処」)が主催する「縦谷先住民ツーリズム-先住民集落食楽園」。2024年は「癒し」をテーマに8/24、8/25の午後三時、花蓮県富里鄉羅山ビジターセンターで開催されます。二日間で30に近い先住民集落文化体験、45店が並ぶセレクト商品マーケット、多数の「山谷舞台」音楽ライブ、毎回大絶賛を浴びる「限定野外バンケット」など注目イベントが目白押しです。参加者に宿泊していただくことで花東観光を盛り上げようと、今年は8/23、8/24の花東地区での宿泊証明をサービスステーションに提示すると、200元券がもらえます。每日限定200枚です。体験セットチケットは7/11(木)にオンラインで販売開始。先住民集落文化体験に興味がある方は、今すぐカレンダーにご記入の上、限定予約券購入の絶好の機会をお見逃しなく。
▲八部ハーモニー
今年「縦谷先住民ツーリズム—先住民集落食楽園」では、李明道Akibo氏、謝聖華氏、禹禹工作室がコラボ。癒しを主軸に、植物の種から発想し、イベント全体のビジュアルと会場をデザインしました。この夏、会場を訪れるすべての方が小さな種になり、さまざまな体験活動を通じて、疲れや悩みから解き放たれ、心と身体にたまったプレッシャーとストレスを空っぽにできることを願っています。未来に立ち向かう力をみなぎらせてくれる。そんな癒しの旅をお届けします。
会場は5テーマの体験エリアに分かれています。まず「山野猟場」では弓矢と槍投げを体験しパチンコを作り、狩人の技を学びます。山林資源を活用し自然と共存することで、大地を後ろ盾とする安心感に包まれるでしょう。続いては「美学家屋」でいっぱいの思いを手作り作品に込めます。花環を編み、魚の罠でナイトライトを作り、樹皮をたたいてしおりにします。手を動かす過程で思考が沈殿し、植物がもたらす癒しが感じられるでしょう。「mumu廚房」では太魯閣バナナご飯、集落特有の石ころ火鍋を味わいます。自然の食材からエネルギーを受け取ることで、疲れを和らげ、身体の防御力を高めます。大好評の「限定野外バンケット」は田んぼが食の舞台です。今年は蓋亜那工作坊、阿改玩生活、太巴塱紅糯米生活館、里艾廚房がマリアージュ。さまざまな風味の先住民集落グルメを通して、味蕾を満たし、心と魂を豊かにします。「山谷舞台」では、台東海端鄉ブヌン族の子どもたちから成る「霧鹿国小合唱団」が歌声を響かせ、電子音楽グループ「幽法」もアミ族の古い曲調を用いた電子音楽を二日連続で披露し、聴衆をイマーシブな音楽世界にいざないます。二日目にはMatzkaと桑布伊が満を持してトリに登場。歌とダンスで人の心と万物の魂を慰めます。縦谷色が鮮明な先住民の店が集結する「セレクト商品マーケット」では、集落独特の文化と物語を伝えます。今年は特別に定時ガイドツアーも開催。「縦谷先住民ツーリズム」、「先住民集落食楽園」などのイベントに対する認識を深めることができるでしょう。
▲限定野外バンケット
二日間にわたって開催される「縦谷先住民ツーリズム—先住民集落食楽園」は7/11(木)にオンライン販売スタート。さまざまな優待、早割などが用意されています。「一日玩楽セットチケット」は早割850元で、一日の内に3つの体験活動を選ぶことができます。「独り占めセットメニュー」は普通チケットが350元。SERA咖啡x耕香園の「193美式田園楽」、大竹子走先住民集落の「加湾風味太式料理」を含み、限定版主菜を二つの内から一つお選びいただけ、花子好食の特製ドリンク一杯つきです。「田野限定野外バンケット」は普通チケット800-1,200元。先住民集落癒しの食卓は計四回開催されます。早割期間(7/11-7/31)に「一日玩楽セットチケット」をお買上になるか、「独り占めセットメニュー」を偶数分お買上になると、食楽園限定のキャンプライト(500元相当)をもれなくプレゼント。2024年バージョンの「癒し通行証」普通チケットは1,480元で、二日間で3体験をお選びいただけ、席割が優先的に行えるほか、独り占めセットメニューと限定版のキャンプライトをプレゼント!さらに、8/24(土)の開幕日に入園いただいた方の中から先着50名さまに、心込めて編んだ生花のブレスレットをお贈りします。数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます!興味がある方は早割期間をお忘れなく、ぜひオンラインでご購入ください! イベントインフォ:2024縦谷先住民ツーリズム-先住民集落食楽園
会期:8/24-8/25 15:00-21:00
住所:花蓮県富里鄉羅山ビジターセンター(google map)
会場は5テーマの体験エリアに分かれています。まず「山野猟場」では弓矢と槍投げを体験しパチンコを作り、狩人の技を学びます。山林資源を活用し自然と共存することで、大地を後ろ盾とする安心感に包まれるでしょう。続いては「美学家屋」でいっぱいの思いを手作り作品に込めます。花環を編み、魚の罠でナイトライトを作り、樹皮をたたいてしおりにします。手を動かす過程で思考が沈殿し、植物がもたらす癒しが感じられるでしょう。「mumu廚房」では太魯閣バナナご飯、集落特有の石ころ火鍋を味わいます。自然の食材からエネルギーを受け取ることで、疲れを和らげ、身体の防御力を高めます。大好評の「限定野外バンケット」は田んぼが食の舞台です。今年は蓋亜那工作坊、阿改玩生活、太巴塱紅糯米生活館、里艾廚房がマリアージュ。さまざまな風味の先住民集落グルメを通して、味蕾を満たし、心と魂を豊かにします。「山谷舞台」では、台東海端鄉ブヌン族の子どもたちから成る「霧鹿国小合唱団」が歌声を響かせ、電子音楽グループ「幽法」もアミ族の古い曲調を用いた電子音楽を二日連続で披露し、聴衆をイマーシブな音楽世界にいざないます。二日目にはMatzkaと桑布伊が満を持してトリに登場。歌とダンスで人の心と万物の魂を慰めます。縦谷色が鮮明な先住民の店が集結する「セレクト商品マーケット」では、集落独特の文化と物語を伝えます。今年は特別に定時ガイドツアーも開催。「縦谷先住民ツーリズム」、「先住民集落食楽園」などのイベントに対する認識を深めることができるでしょう。
会期:8/24-8/25 15:00-21:00
住所:花蓮県富里鄉羅山ビジターセンター(google map)